QQEnglishの運営する子ども向けオンライン英会話「QQキッズ」の無料体験をした時の備忘として記事にします。
無料体験の感想としては、けっこう難易度高めです。
普段学校で外国人の先生が来ても、二言三言喋っておしまいですが、QQキッズではマンツーマンでずっと対応しなければいけません。
英語の習得には3000時間の学習が必要と聞いたことがありますが、なかなか続かないですよねー。
QQキッズだけで3000時間も受けるとけっこうかかってしまいますし、難しくて続かないといけないので、他で英語塾に通っている子のプラスワン的な使い方だと良いのではないかと思います。
あくまで英語素人の親の感想として。
メールアドレスの登録
メールアドレスは会員登録用のURLを受け取るために必要です。
パスワードはログインに必要になります。

登録したメールアドレス宛に会員登録用のURLが送られてきました。

登録情報の入力

氏名
レッスンで呼ばれる名前です。
子どもの名前を入力します。
ニックネーム
マイレッスンというポータルサイトに表示されるアカウント名です。
家族会員を追加するとニックネームで管理するのでわかりやすいニックネームにしましょう。
電話番号
急なレッスンの変更などに使われるとのことです。
子ども用のアカウントであれば親の連絡先を入力します。
生年月日
子どもの生年月日を入力します。
大人用のQQEnglishiと共通の登録画面なので料金プランを正確に分けるために必要です。
12歳までは子ども料金が適用されるようです。
クーポンコード
友達の紹介や、インターネットサービスの契約特典などで配布されているようです。
クーポンを持っていれば入力しましょう。
無料体験レッスンの予約

無料会員登録が終わると無料体験レッスンの予約へ遷移できるボタンが表示されます。

表示を閉じてしまっても、ログインすると以下の画面が表示されるので「予約する」のボタンから予約画面に遷移できます。

初回予約は日時のみ指定すればOKです。
講師を自動的に選択してくれます。
アカウント設定
画面右上のニックネームからアカウント設定ができます。
レッスンをChromeブラウザかSkypeどちらで受けるかを選択できます。
特に設定がなければChromeが自動的に選択されるのでSkypeのアカウントが無くても大丈夫です。


Classroomに入室
ログイン後のポータル画面に「予約カレンダー」があります。
予約時間をクリックするとClassroomに入室のボタンが表示されますので入室して時間を待ちます。
